正の数と負の数(説明ページ)

概要

0よりも小さい数のことを負の数という。

  • 負の数は「負の符号(-)」を用いて表し、例えば-10というように表す。(読み方は「マイナス10」)
  • 「負の符号(-)」の後の数字は、0よりどれだけ小さいかを表す。(例:-10とは0よりも10小さい数を表す。)

0よりも大きい数のことを正の数という。

  • 負の数と区別するために、正の数は「正の符号(+)」を用いて表すことがある。

正の数・負の数とは?

0よりも小さい数のことを負の数と言います。

いきなり「0よりも小さい数」と言われてもピンとこないかもしれませんが、例えば、天気予報で
「今日の札幌の気温は-5度です」
といった場合の”-5“が負の数です。
なお、「」の読み方は「マイナス」で、別名「負の符号」と言います。

負の数に対して、1,2,3などの0よりも大きいい数は正の数と言います。(いつも使っている数のこと)
負の数と区別するためにあえて「+」の記号を付けて+1,+2,+3と表すこともありますが、「+」の記号がついているものは「+」の記号がついていない普段使っている数と同じ意味です。
なお、「+」の読み方は「プラス」で、別名「正の符号」と言います。

注意:0は正の数でも負の数でもない
←よくひっかけ問題で出題されるので注意してください!

とりあえずこれだけ覚えて!

  • 0よりも小さい数のことを負の数という。
    「負の符号(-)」がついていたら負の数!(例:-1「読み方:マイナス1」)
  • 0よりも大きい数のことを正の数という。
    「正の符号(+)」がついていたり、何もついていなければ正の数!(例:1 or +1「読み方:プラス1」)
  • 0は負の数でも正の数でもない。

練習問題1


0より小さい数のことを、0より大きい数のことをという。
は正の数でも負の数でもない。

練習問題2


次の数の中から負の数を選びなさい。
【19, -10, 2, -1 ,0, 10】
答え:

負の数の例

負の数について、もう少し具体例を用いて説明していきます。

例1:「今日の札幌の気温は-5度です」

先ほども例に出した天気予報で使われる負の数です。
おそらく-5度が「寒い」ということは皆さんご存じかとは思いますが、どれほど寒いか分かりますか?

実は、-5とは、「0よりも5小さい」という意味になります。
つまり、-5度とは「0度よりも5度小さい」気温、という意味です。

例2:「今日のロンドンの気温は-10度です」

次はロンドンの気温です。
まずは先ほどの復習になりますが、-10とは、「0よりも10小さい」という意味になります。

それでは札幌(-5度)とロンドン(-10度)のどっちが寒いでしょうか?

-5度・・・「0度よりも5度小さい
10度・・・「0度よりも10度小さい

でしたので、ー10度のほうがより小さい気温であり、より寒い、ということになります。

とりあえずこれだけ覚えて!

  • 「負の符号(-)」の後の数字は、0よりどれだけ小さいかを表す。
    つまり、-100は0より100小さい数!(気温で言うと0度より100度寒い気温!)

練習問題3


0より8小さい数はであり、と読む。
0より5大きい数はである。