空間図形の用語説明(基本問題)
※このページは問題ページです。
この範囲の説明は↓で解説していますので、分からなければ先に↓を読んで下さい。
目次
練習問題1
とは底面が正多角形である柱(はしら)状の図形です。
特に、底面が四角形のものを、三角形のものをといいます。
解説
練習問題2
とは底面が円である柱(はしら)状の図形です。
解説
練習問題3
とは底面が正多角形であるコーン状の図形です。
特に、底面が四角形のものを、三角形のものをといいます。
解説
練習問題4
とは底面が円であるコーン状の図形です。
解説
練習問題5
とは平面で囲まれた図形です。
解説
練習問題6
多面体のなかでも、すべての面が同じ正多角形のものをといいます。
以下の正多面体の名前を答えなさい。
答え:①、②、③、④、⑤
練習問題7
以下の中から、多面体ではないものを選びなさい。
答え:
解説
多面体とは平面で囲まれた図形であるため、曲線で囲まれた円柱や円錐、球などは、多面体ではありません。
練習問題8
とは1つの平面図形を回転させてできた図形です。
解説
練習問題9
以下の中から、回転体を選びなさい。
答え:
練習問題10
以下の①②③には、【側面、底面、頂点】のいずれかの言葉が入る。
適切な言葉を答えなさい。
①:、②:、③
練習問題11
とは回転体の側面を作っている直線です
解説
練習問題12
とは、立体を切り開いて平面にした図のことです。
解説
練習問題13
には立面図との2種類があります。
とは立体を正面から見た図、とは立体を真上から見た図のことです。
練習問題14
上図の投影図で表される立体を①~④から選びなさい。
①球
②四角錐
③円柱
④円錐
答え:(1)、(2)
解説
(1)立面図(正面からみた図)が長方形、平面図(真上からみた図)が円なので、円柱
(2)立面図(正面からみた図)が三角形、平面図(真上からみた図)が四角形なので、四角錐