平面図形の用語説明(円以外)(基本問題)

※このページは問題ページです。
この範囲の説明は↓で解説していますので、分からなければ先に↓を読んで下さい。

練習問題1


とは無限に続くまっすぐな線です。
とは片方に終わりがあり(無限に続かず)、もう片方が無限に続くまっすぐな線です。
とは、無限に続かないまっすぐな線です。

練習問題2

①②③に入る言葉を答えなさい。


①:
②:
③:

練習問題3


 「」 は角度を表す記号であり、例えば下図のような三角形の頂点Bの角度は、 と表します。

練習問題4


 「」 は三角形を表す記号であり、例えば下図のような三角形は、 と表します。

練習問題5


ABとCDが90度に交わっているとき、ABとCDはであるといいます。
」は2直線が垂直であることを表す記号であり、例えば以下の図の状態はと表します。
また、ある直線に垂直な線をと言います。
例えば、「である」という言い方をします。

練習問題6


ABとCDが、どれだけ伸ばしても交わらないとき、ABとCDはであるといいます。
」は2直線が平行であることを表す記号であり、例えば以下の図の状態はと表します。

練習問題7


線と線が交わる点をといいます。
解説
交点の説明

練習問題8


線分のちょうど真ん中の点をといいます。
解説
中点の説明

練習問題9


中点を通る垂線のことをといいます。
解説
垂直二等分線の説明

練習問題10


角度をちょうど半分にする(2等分する)半直線をといいます。
解説
角の二等分線の説明

練習問題11


2点A、B間の距離を表す図として適切なものを選びなさい。
答え:
ヒント

「図形間の距離を求めよ」という問題が出ることがありますが、距離=最短ルートです。

練習問題12


点Ⅽと直線AB間の距離を表す図として適切なものを選びなさい。
答え:
ヒント

「図形間の距離を求めよ」という問題が出ることがありますが、距離=最短ルートです。

練習問題13


2直線AB、CD間の距離を表す図として適切なものを選びなさい。
答え:
ヒント

「図形間の距離を求めよ」という問題が出ることがありますが、距離=最短ルートです。

練習問題14


図形や直線を、角度を変えずに移動させることをと言います。
解説
平行移動の説明

練習問題15


図形や直線を、1つの点を中心として回転させて移動させることをと言います。
解説

練習問題16


図形を、1つの点に対してちょうど反対側に移動させることをと言います。
解説
点対称移動の説明

練習問題17


図形を、1つの線に対してちょうど反対側に移動させることをと言います。
解説